科学が教える!集中力を高める音楽が聴けるおすすめアプリ3選!

仕事や勉強の最中、音楽を聴きながら作業される方も多いのではないでしょうか?

いうまでもなく音楽を聞くことは色々な効果がありますが、科学的に一体どんな音楽が集中力をより高めることができるかご存知でしょうか?

実は聞く音楽を改めるだけで、「集中力」アップに繋がるだけではなく、「記憶力アップ」「メンタルケア」「ヘルスケア」「不眠症対策」にまで効果があります!

今回は科学的に立証された音楽と集中力との関係性をお伝えし、そしてモナが日頃使っているおすすめの作業BGMアプリ3選をご紹介させて頂きたいと思います!

特にとにかく死ぬ気で勉強を頑張っている「受験生の方」!

わたくしのように日々多忙で「少しでも集中力を高めて生産性を上げたい方」!

そして、祖母のように日々「ボケ防止を頑張っている方」!

に是非ご活用頂けると嬉しいです!

\この内容は、YouTubeでもご覧頂けます!/

[toc]

集中力を高めることができる音楽とは?

まず前提としてですが、人間の脳は「無意識では複数のことを並行して処理しやすい」反面、「意識している状態では並行処理はしにくい」と言われています。

つまり、何か仕事や勉強で集中している時、もし音楽に気がいってしまっているのであれば、これは音楽が集中力を下げている証拠といえます。

適度な雑音はクリエイティブな作業に効果的!

ノイズとは直訳で雑音となりますが、「ノイズはシャットダウンすべきもの!」と考えている人も多いのではないでしょうか?

実は適度な雑音はクリエイティブな作業に効果的で、記憶力集中力をアップさせます。

ノイズと一概に呼ぶ場合でも、実はノイズにもいつかの種類に分けられます。

作業を効率化させるために特に話題に出るのが、ホワイトノイズ(white noise)と呼ばれるノイズで、特に人の会話や不快な音などをかき消す効果があり、仕事場ではこのホワイトノイズを流すことが良いといわれます。

ちなみにこの効果は寝ている時でも有効的なので、休憩時間に仮眠を取りたい方はもちろんのこと、近所の騒音で毎晩中々寝れないって方はホワイトノイズがおすすめです!

ちなみにわたくし自身、オフィスで人がドタバタしている時は、必ずといっていい程ホワイトノイズを聞いています


さて、次にご紹介するノイズはピンクノイズです。

こちらのピンクノイズは、雨が降っている時に近い音ですが、特に眠り記憶力に左右するノイズとして注目されています。

特に高齢者には効果が高く、ある実験ではピンクノイズを聞いていたグループと聞いていなかったグループでは記憶に3倍の差がありました。


最後にご紹介したいのは、ブラウンノイズ、別名ブラウニアンノイズレッドノイズです。

ホワイトノイズやピンクノイズよりも深いノイズで、例でいえば滝が打つような音をしています。

人間は低音を好むとされていることより、ブラウンノイズのような深い音は、集中力リラックスに良いとされます。


ではここでどのノイズが集中力アップに良いか!というと、つまるところ「自分が一番気に入るノイズを選ぶのが良い」といいます。

ノイズ効果は(気に入れば)誰でも簡単でも集中力アップできるので、自身とてもおすすめです!

自然の音やカフェなどの音は集中力アップ!

今見てきたノイズという音は自然の音ではありません。

が!

ノイズと似た音が、「風の音」「鳥のせせらぎ」といった自然の音、そしてカフェなどの音といわれます。

よく仕事や勉強にカフェに行く方が多いですが、これもちゃんとした理由があるわけですね!

歌詞は作業内容で使い分けるべし!

歌詞は言葉なので、無意識にでも脳はその言葉を聞こうとします

「なんとなく体がリズムを打ってる」「サビ部分は口ずさみたくなる」「次は何の音楽を聞こうか考えている」「このアーティストは最高だな!」と少しでも考えてしまっている方は、実は集中力が散漫していることを表すそうです(苦笑)。

よって、もし集中したい作業中であれば歌詞のある音楽は避け、逆に単純な作業をする場合は、眠気防止の意味でも歌詞のある音楽をあえて聞くことがよいとされます。

好き過ぎる音楽も集中力を低下させる

嫌いな音楽をあえてチョイスして聞く人はいないかと思いますが(笑)、実は嫌いな音楽だけでなく好き過ぎる音楽は集中力を下げます。

好きな音楽だからこそ頑張り時に聞きたいという気持ちはよく分かりますが、音楽に気を取られてしまい集中力を低下させてしまうので、注意が必要です。

楽しい音楽はクリエイティブな作業に◎、問題解決に△

楽しい音楽は問題解決に向いていない

「楽しい音楽はいつ聞いてもいいんじゃない?」って思う方も多いかと思いますが、研究によると楽しい音楽はクリエイティブな作業をする時に良い効果を与えるという一方で、何か問題を解決しようとする時は△という結果が出ております!

集中力をアップさせるおすすめ作業BGMアプリ3選!

集中力をアップさせるおすすめ作業BGMアプリ3選!

集中力を高めるおすすめ作業BGMアプリをご紹介させて頂く前に、さくっとどうして「アプリ」をご活用頂くことがおすすめかお話したいと思います。

大きな理由は、自分好みの音楽にカスタムできることです。

使うアプリにもよりますが、こういった集中力を高めるために作られているアプリの多くは「ただ好きな音楽を流す」のではなく、「風の音を追加」「鳥のせせらぎの音を下げる」といったように、自分好みにカスタムできます。

もちろんYouTube上でもたくさんの素敵な作業BGMがあるので、自分にぴったりの音楽を見つけられればラッキーだと思いますが、例えばわたしの場合、どのBGMを試しに聞いても音楽に聞き入ってしまって、結果100%集中して作業できませんでした。

なので、特にわたくしのように自分にしっくりくる作業BGMが見つけられない…という方がいらっしゃいましたら、是非これからご紹介するアプリをトライして頂ければと思います!

これからご紹介するアプリですが、「音楽」というよりかは「効果音」の方がしっくり来る気が致しますが…今見てきた科学的におすすめされた音を最大限に研究されたアプリではないかと思います。

Noisl(ノイズリー)

Noisli

Noisli(ノイズリー)は自然の音などを自分好みで調整してミックスできるアプリです。

わたくしは自然の音が大好きですが、このNoisliはとにかく「人工的でない」というか「スッと耳に響く音」というか…、自分には障害なく聴きやすい音なのでとても気に入ってます。

プレイリストもよく出来ており、特に”Noise Block”は周囲の雑音が気になる時に聞くと、びっくりする程集中できます!

Relax Melodies(リラックスメロディーズ)

Relax Melodies

Relax Melodies(リラックスメロディーズ)もNoisliと同じく、集中力がアップするプレイリストがあったり、ノイズもあったりしますが、それ以上にたくさんの種類の効果音がございます。

Relax Melodies アプリ

NoisliとRelax Melodiesのアプリの違い

ここでNoisliとRelax Melodiesのアプリの違いについて簡単にまとめたいと思います。

①特徴
NoisliとRelax Melodiesの違い①特徴

Relax Melodiesも集中力を高めるプレイリストがありますが、アプリのコンセプトを見ると、Noisliは「仕事に集中するためのアプリ」であるのに対し、Relax Melodiesは「瞑想やリラクゼーションのためのアプリ」であります。

なので、Noisliはシームレスで単調なBGMが多い一方で、Relax Melodiesはメロディーが多いです。

そして、Relax Melodiesは例えば動物の声や楽器の音など、とにかく音楽のジャンルがNoisliと比べて圧倒的に広いです。


さて、それぞれのアプリでユニークな特徴があります。

まずNoisliですが、(PCブラウザに限定されますが)タイピング機能があります。

ちなみにマークダウン記述(HTML文書へ変換できるフォーマット)も対応してます。

一方でRelax Melodiesはというと、

Binaural

こちらのアプリはMacに限られますが、Binaural beats(バイノーラルビート)という音を作ってくれるちょっと変わったアプリです。

わたしはNoisliと併用してよく使っています!

まずバイノーラルビートとは何かをお話すると、これは「両耳性うなり」とやくされます。

両耳で若干周波数の異なる音を聴かせる音を聞くと、脳内で差分の周波数音を作られ、この周波数をバイノーラルビートと呼びます。

例えば、右耳に400hz、左耳に515hzを聞かせると、差分の15hzがバイノーラルビートとして作られます。

さて、ある研究では、一定の周波数の音を聞いていると、その音の周波数に脳波が同調していくという性質(Brainwave entrainment)があるとされ、例えばリラックスしたい時はリラックスしている時の脳波に近い音楽を聞くことでリラックス効果を得れると言われています。

ちなみに脳波は大きく5つに分かれます。

  • δ(デルタ)波:深い眠りの時に出る(0.2hz〜3hz)
  • θ(シータ)波:瞑想や睡眠の時に出る(4hz〜7hz)
  • α(アルファ)波:リラックスしている時や夢を見る時に出る(7〜12.5hz)
  • β(ベータ)波:活動中に出る(13〜39hz)
  • γ(ガンマ)波:学習や記憶など何かに取り組んでいる時に出る(39hz以上)

先程の例でいうと、15hzのバイノーラルがβ波を誘導

是非一度バイノーラルビートを聞いて頂きたいのですが、この音は大変ノイズとはまた違う、変わった独特な音をしています。

初めは確かに変わった感覚がしたのですが、慣れると落ち着ける音などで個人的には気に入っていますが、これは好き嫌いがノイズよりさらに分かれると思います。

初めてバイナルビートにチャレンジされたい方は、

  • はじめ約2週間は続ける必要がある
  • 音量を上げても効果は変わらないため、音量は聞き取れる程度で○
  • 初めのうちは一日最大90分を目安にすると○

がいいとのこと!

そもそも脳波とは、例えば「集中している時」「気持ちが落ち込んでいる時」など状態によって変動します。

実際のところ、バイノーラルビートは気分にまでは影響を与えないといった結果など、バイノーラルビートの有効性は賛否両論です。

ただしバイノーラルビートは記憶力向上と睡眠の改善に繋がる結果は発表されているので、そういった効果を狙って聞くのはおすすめです。

ちなみにAndroidでは、といった同じくBinaural beatsを聞けるアプリがあるので、興味がある方は是非、そちらをお試し頂ければと思います!

モナ